スタン・ゲッツを聴く

スタン・ゲッツ ファンが勝手なことをいっているブログです。

「ジャズ・クラブ黄金時代」小川隆夫

評論家の小川隆夫氏が1981年から1983年にアメリカ留学していた際の日記を書籍化したもの。音楽関係のみの抜粋なのに600ページ以上の膨大な量です。1日2回のはしごも含めてとんでもない数のライブを聴きに行っていて(726日間の滞在で614回、1.2日に1回ライブに行っている計算)、まだ結婚して数年、昼間は大学院での勉強もあったのにこの人いったい何を考えているんだと思うすさまじいドキュメンタリー。

まあそんなことはこのブログではどうでもよくて、ゲッツ関係の記載があったのでそれをここで紹介します。

まず1981年10月22日、「ファットチューズデイズ」で少し顔を覚えられて、マネージャーに声をかけられたがこれがゲッツの息子のスティーブだったそう。1952年録音「Stan Getz Plays」のジャケットの子どもです。

同じく1981年の11月10日、「ブルーノート」にゲッツが出演予定だったのに当日行ったらキャンセルになっていたとのこと。

1982年2月11日、おっと、ほんの数日前にゲッツが55歳の誕生日を迎えていますね、このときは「ファットチューズデイズ」でライブを聴けたようです。セットリストを見るといくつか音源として残っていない選曲もあります。小川氏が「「Getz/Gilberto」が愛聴盤なんです」と言ったらゲッツは「あれには救われたね」とつぶやいてニヤリと笑ったそうですが、いやいや小川氏、「超」がつくほどのジャズマニアなのにここで「Getz/Gilberto」なんて言ってはダメですよ、ミーハーみたいに思われるw 確かに「Getz/Gilberto」は名盤なんだけどここはかっこつけて別のアルバムを出さないと。本人と話をはずませるためには「「Focus」最高ですね!」というのもいいか。不本意だけど。自分だったら何と言おうか、「「People Time」聴きました!」でしょうか。おっと、まだ1982年には録音されていなかった(1991年録音)。

1982年6月はクール・ジャズ・フェスティバル。6月29日に「フォー・ブラザーズ」と題してゲッツ、ズート・シムズ、アル・コーン、ジミー・ジュフリーの4管演奏。ウディ・ハーマン楽団のメンバーとは違いますが。ここでも知らない曲が演奏されています。クール・ジャズ・フェスティバルはまだ続き、翌30日はレスター・ヤングを偲ぶセッションでゲッツが3曲ほど参加した模様。さらに翌7月1日、セロニアス・モンクのトリビュートですごい組み合わせが実現。ゲッツ、ディジー・ガレスピーマッコイ・タイナー、エディ・ゴメス、シェリー・マンのクインテット。このメンバーで「Trinkle Tinkle」「'Round Midnight」。え、ゲッツが「Trinkle Tinkle」を演奏したの?

1982年12月12日、スティーブから「今度親父のレコーディングを見に来ないか」と言われる。そして1983年1月12日、実際にレコーディングの見学。なんと「Poetry」のレコーディングだったそうです。ゲッツは気難しくなく、ジョークを言ってみんなを和ませていたとのこと。

と、ゲッツ関係の記述はこんなところでした。