スタン・ゲッツを聴く

スタン・ゲッツ ファンが勝手なことをいっているブログです。

The Master

f:id:torinko:20201103162335j:plain

録音したのはフュージョンもやっていた1970年代なのに、なんの工夫もなく単なるカルテットでバリバリ吹きまくっているというアルバム。それがまた素晴らしい。骨太のゲッツが伝わってくる。全4曲。いかにも硬派なジャズ。地味な印象ながらかなり上位に来る傑作アルバム。ピアノがアルバート・デイリーでなければもっと良かった。
でもこの「まさにジャズ」というのがよくなかったみたいで、せっかくこんな傑作を吹き込んだのにコロンビアの経営層は「ゲッツのストレートアヘッドなジャズは売れない」と考えて、なんと1983年まで発表しなかったのだから驚き。何を考えているのやら・・・

1曲目「Summer Night」からゲッツが引っ張る引っ張る。インテンポになってからの熱量がすごい。

2曲目「Raven's Wood」はビリー・ハートのシンバルにより超絶スピードで始まり、ゲッツが縦横無尽に吹きまくる。久しぶりに50年代のようなアップテンポなんじゃないのかな。こういう曲で畳みかけるようなフレーズを吹くのがゲッツの特徴ですよね。決してフュージョン的な攻め方をせずに。

3曲目「Lover Man」は慣れた曲だけあって、好き勝手に料理している。ラスト、ゲッツのお決まりのパターンでピアノによるエンディングになるんだけど、そこからのデイリーが長い。終わりそうで終わらない。うんざりする。もうやめろ、と言いたくなる。名盤なのにデイリーが台無しにしていると言ってもいい。

そして「Invitation」。これ、ジャコ・パストリアスがやっているように、歌曲とは思えないおどろおどろしいメロディだよね。ベースがぐいぐい進みゲッツは「My Foolish Heart: Live at the Left Bank」同様ノリまくったソロをとる。

とにかく超強力なストレートアヘッドなジャズ。70年代のゲッツをフュージョン寄りでダメと片付ける人は、まずこれを聴いてほしい。

 

ザ・マスター

ザ・マスター