スタン・ゲッツを聴く

スタン・ゲッツ ファンが勝手なことをいっているブログです。

Without A Song

ジャケットにはベニー・グッドマンが映っている。ゲッツはオットーリンクのメタルを吹いているという、実は貴重な写真。スウェーデンデンマークポーランドでの録音を集めたもので、12曲収録。後半の5曲はゲッツファンならおなじみの「ワルシャワ5」。勝手に名前をつけましたが、はい、あの5曲です。

で、前半の7曲が素晴らしい。すべてライブ録音だけど最初のスウェーデンストックホルム録音の4曲は拍手も聴こえず、この頃の欧州録音に多かったラジオ放送用のスタジオライブなのかも。

1958年~1960年は北欧に拠点を置いていた時期。この頃は録音が多いけどどれも同じようなラインナップなんだよな~と、期待せずに冒頭の「Born To Be Blue」を聴いた瞬間ノックアウトされる。完全に意表を突かれます。なんと、ほかのアルバムで聴けるようなバラードでなく軽快なミディアムスイング。ゲッツは泉のようにメロディを紡ぎ出す。録音の悪さがむしろ雰囲気を醸し出していてグッド。スタジオ盤ではないけど拍手がまったく聴こえない「Move」も新鮮。

7曲目「Without A  Song」はスタジオヴァージョンが収録されている「Stan Getz In Stockholm」とは違い冒頭からゲッツがテーマを吹く。これがけっこういい。スタジオ盤を聴いた人はみんなブリッジからゲッツが入るからかっこいいと思っているはずだけど(実際そうなのだけど)、このライブ録音を聴くとこれもまたいいと思うはず。

結局ゲッツのこの時期の北欧録音って、レパートリーがつまらないとかサイドメンがダメだとかなんだかんだ言っても、どれも良い演奏なんですよね。

 

Without a Song

Without a Song