スタン・ゲッツを聴く

スタン・ゲッツ ファンが勝手なことをいっているブログです。

Montreux Summit Vol.1

 f:id:torinko:20201103140012j:plain

とにかくすごいメンバー。ビリー・コブハムアルフォンソ・ジョンソンジョージ・デューク(これでコブハム・デューク・プロジェクトのリズムセクション!)ボブ・ジェームス、エリック・ゲイル、スティーブ・カーンにヒューバート・ロウズ、デクスター・ゴードンベニー・ゴルソンなどとゲッツが共演。トランペットにはウディ・ショウとメイナード・ファーガソン。CBSはこういう音源をなかなかCDにしてこなかった。フュージョン勢では売れないと判断されたのだろうか。

フュージョンの大スターによるリズムセクションだけど、基本的には4ビートというのがうれしい。この「Vol.1」はCD2枚組全6曲(というのがすごい)のうちゲッツが4曲参加。「Montreux Summit」「Infant Eyes」「Blues March」「Andromeda」の4曲。

冒頭タイトル曲「Montreux Summit」は大人数による重厚なサウンドが圧倒的で、数あるゲッツのフュージョンの中でも特にフュージョンの魅力にあふれているものではないだろうか。いきなりアグレッシブなソロが登場し、興奮させる。リフやインタルードもかっこいい。ゲッツがコブハムのドラムをバックに、すごくかっこいい演奏を繰り広げる。これはもう、とにかく大名盤。

2曲目「Infant Eyes」はボブ・ジェームスピーター・アースキンが参加。この曲はこの頃のゲッツのお気に入り。もともとこの曲は変に盛り上げずに、最後まで静かに聴かせる曲だからこそ、相当の実力がないとだれてしまう。そこをちゃんと聴かせることができるゲッツはやはりすごい。冒頭、無伴奏ソロによるゲッツの、中~高音域でのサブトーンが綺麗すぎて涙が出そうになる。それから、ピアノソロのあとの、高音によるフレーズで戻ってくるあたり、簡単にフラジオに流れないところがいかにもゲッツ。しかし、1曲目との雰囲気のギャップがすごい。この会場にいたかった。

3曲目「Bluse March」はなんと25分のトラック。コブハムが「Bluse March」ですよ、ブレイキーとの違いにも興味がわきますね。始まってからずっとゲッツが出てこなくて、途中で軽くドラムソロが入るから「もう終わりかな」と思っていると倍テンになり、ロウズのあとにゲッツが登場。いやあ、ここまで長かった。基本的にはコブハムのドラムをフィーチャーしたテイクです。あと、ゲッツとは関係ないけどデクスター・ゴードンがすっかりフュージョンでも通用するようなスタイルになっているのがおもしろい。ところで倍テンになってからのバッキング、ちょっとおかしくないかな?ベースとキーボードでフィールがずれた?フィールのみ倍なのか本当にテンポ倍なのかで合わなくなったのかな?最初の方はフィールのみ倍なのかなと思っているとだんだんわからなくなってくる。ゲッツはかまわず演奏しているけど。

で、ここまでの3曲でCD1枚目が終わる。

 CDでは2枚目、最後の曲「Andromeda」は、某J-POPの曲とは違って曲想は全然ロマンティックではないwいかにもジャズ。最初は8ビート系だけど途中からやっぱり4ビート、デクスター・ゴードンのあとにゲッツが登場。「Havana Jam 2」と同じく、まったく違う2人のテナー奏者を聴き比べられる。これも21分と長尺のトラックだけど、トランペットのバトルやコブハムのソロなど聴きどころは多く、飽きさせない。それにしても、デックスがいつの間にかフュージョンでも通用するようなスタイルになっているのは驚き。

 

2枚組で全6曲、うーん、いかにもジャズって感じでいいですね。ちなみに2枚組で全2曲というものがあったらそれはフリージャズかもしれないので要注意w

 

Vol. 1-Montreux Summit (2CD)

Vol. 1-Montreux Summit (2CD)